事実婚で知っておくべき!公正証書と賠償リスクを行政書士が解説

事実婚とは、法律上の婚姻届を提出していないものの、実質的に夫婦として生活を共にしている関係を指します。日本では近年、事実婚を選ぶカップルが増えてきていますが、その一方で法律婚と異なる点について理解が必要です。今回は、事実婚における重要な要素である公正証書の作成と賠償リスクについて、行政書士の視点から詳しく解説します。

まず、事実婚のカップルにとって公正証書は、財産分与や相続、生活費の分担などの取り決めを法的に明確にするための有力な手段です。通常、法律婚では婚姻契約が法律によって保護されますが、事実婚では自分たちで契約内容を定めなければなりません。この点で公正証書は、後々のトラブルを防ぐために非常に重要です。特に、財産の管理や相続に関する取り決めは、公正証書として残しておくことで、法的効力を持たせることができます。

公正証書の作成は、公証役場で行います。行政書士は、この手続きのサポートを行い、内容の確認やアドバイスを提供します。特に、複雑な財産や子供がいる場合は、専門家の意見を取り入れることで、より適切な内容にすることが可能です。

次に、事実婚に伴う賠償リスクについても考えてみましょう。法律婚と異なり、事実婚では法的な保護が十分でない場合があります。例えば、パートナーとの別れ際に財産の分配で揉めることや、子供の親権を巡る争いが発生する可能性があります。これらのリスクを軽減するためにも、事前に取り決めを公正証書で明文化しておくことが求められます。

また、事実婚においても慰謝料請求が発生するケースがあります。たとえば、パートナーが不貞行為を行った場合や、重大な約束違反があった場合です。このような場合には、法律婚と同様に慰謝料を請求することが可能ですが、そのためには証拠の収集や法的手続きをしっかりと行う必要があります。

最後に、事実婚を選択するカップルには、将来の生活設計をしっかりと見据えた準備が必要です。事実婚であっても、法律婚と同様の権利と義務を持つためには、適切な知識と手続きを欠かすことができません。行政書士はその点で重要な役割を果たす専門家ですので、困ったことや不安な点があれば、ぜひご相談ください。

事実婚は自由で柔軟な形の結婚生活を実現する一方、法的な側面をしっかりと押さえることが必要です。これらのポイントを押さえて、安心して事実婚生活を送るための準備を始めましょう。

投稿者プロフィール

保坂 一成
保坂 一成
公正証書は、あなたの権利を守り、より良い人生を送るために作成するものです。
そのためには、まずプロに相談したいところです。
横浜駅西口の公正証書作成オフィスである保坂一成事務所では、書類作成の専門家が効力のある書面作りを行っています。
法律業界30年以上の豊富な経験と実績を活かし最良の提案をします。

「話しやすく・親しみやすく・分かりやすい」をモットーに初回相談費用は無料です。

ちょっとした疑問でも、まずは電話かメールでぜひご相談ください。